2022年07月05・聖ヶ丘二丁目・ムラサキツメクサ

デジカメ: ディジタル一眼 ニコン D7500 TAmRON 28-300mm (35mm換算 42-450mm) GPS付き 手持ちによる

写真数多数枚。

解説は、畔上能力・菱山忠三郎・鳥居恒夫・西田尚道・新井二郎・石井英美: 山渓ポケット図鑑 春の花 夏の花 秋の花 1994 1995 による

最終更新日 :  2022.07.05


多摩市は午前晴れ、07.05 (火)

ムラサキツメクサ (紫詰草)

マメ科シャジクソウ属、アカツメクサともいう、ヨーロッパ原産の多年草で、シロツメクサ同様、牧草として入り
現在では全国に野生化している、茎は直立し、難網が多い、高さは20-60cm
葉には3個の小葉があり、小葉はシロツメクサより細長い楕円形、花期は5-8月
紅紫色の蝶形花が球状に集まって咲く


聖ヶ丘二丁目の北端斜面の途中



















上の写真のトリミング




上の写真のトリミング











位置図